栄養たっぷりの魚沼産コシヒカリ
「特A地域」の魚沼産コシヒカリは、新潟県全体でも、わずか10%しか生産されておらず、とても希少であり、味わい深いお米です。
魚沼地区は周囲を山に囲まれているため、夏期の昼夜の寒暖差が激しく、それが美味しいお米ができる秘訣なのです。
それはでんぷんの状態によるものなのですが、夜の気温が高いと昼間蓄えたでんぷんが消耗されることによって味が悪くなってしまうのです。
さらに魚沼産コシヒカリを美味しくするのは、この地域に流れる特別な水に理由があります。
魚沼は日本でも有数の豪雪地域であり、山に降り積もった雪が、春になると雪解け水となって流れ出してきます。
この水には、ミネラルなどの栄養分が豊富に含まれており、お米の味をより美味しいものにしてくれます。
先にも述べたように大変希少なお米のため、手に入れるのが難しいです。
どうしても食べてみたいと思うならば、生産農家から直接通販をするのが確実です。
ブレンド米なども出回っていますので、注意してください。